虹の玉(にじのたま) 栽培難易度 ★☆☆☆☆ 属名 セダム 流通名 虹の玉(にじのたま) 原産地 中米 育ち方・特徴 葉挿しの難易度 もっと詳しく知りたい方は →葉挿しのコツページ 花の画像 花の開花時期 花芽のつき方 育て方(季節別) タイプ
多肉植物 セダム 虹の玉- 今の季節は多肉がきれいですね。昨日もバルコニーに出て多肉を眺めていたのですが、虹の玉が日に日に緑っぽくなっていきます。虹の玉が一年中赤い世界があったらどんなにすてきだろうか、とかアホなことを思いました。 目次1 セダム虹の玉の育て方11 置き場12 用土2 増やし方3 まとセダム 虹の玉 Sedum rubrotinctum メキシコ 赤く染まる葉が可愛い普及種です。 2号(間口約6cm)ビニールポット植えでの発送となります。 ※販売ページの多肉植物の画像は全て取り扱い初期入荷時に撮影したサンプル画像です。植物の為、入荷状況や時期などにより実際にお送りする植物と外
多肉植物 セダム 虹の玉のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿